1. HOME
  2. サービス一覧
  3. 宅配Evolution

宅配Evolution

デリバリー専門店が抱くあらゆる課題・問題を解決するオールインワンの宅配システム

「宅配Evolution」は、約30年前にその前身となるシステムが誕生し、定期的にお客様の声に耳を傾け、ご要望を取り入れることで使いやすさやシステム性能の向上を図ってきました。このデリバリー・宅配店舗特化型のオールインワン宅配支援システムは、デリバリー専門店を運営するために必要なあらゆる機能を備えています。そのため、宅配店舗の業務効率向上から店舗管理業務まで、様々なシーンでご活用いただけます。

宅配システムのイメージ画像

注文管理機能・分析機能・POSレジをシームレスに連携します

「デリバリーの運営が難しい」と思ったら。
経営者の皆様の、このような悩みを解決します

  • 顧客管理システムを導入しているけれど、購買履歴と連動していないからわかりにくい
  • お客様の情報をもとに細かい分析ができれば、販売促進につなげやすいのに
  • フードデリバリーサービス各社ごとにタブレットを置かなければならず、店内がタブレット端末だらけに…」
  • オーダー受付を簡易にし、オーダー業務や新人教育の時間短縮、ミスの防止につなげたい
  • トッピングなどお客様の細かいニーズにも迅速に対応したい
  • そもそも、デリバリーの売り上げが伸び悩んでいる

顧客管理・分析、配達、レジまわりの簡略化…
全て「宅配Evolution」にお任せください!

電話注文、対面注文、インターネット注文すべてに対応

さまざまな販売経路、さまざまな販売方法に対応しています。

電話注文のイメージ画像

電話注文の場合

一度登録した顧客情報は電話番号を入力することでお客様の電話番号をキーにしてすぐに引き出すことができます。固定電話番号と携帯番号など、ふたつ以上の電話番号の紐付けを行うこともできます。
登録された顧客情報で、過去の注文情報やクレーム情報も確認することができます。

対面注文のイメージ画像

対面注文の場合

ドロア連動や釣り銭計算など、お会計レジとして利用いただけます。また、キャッシュレス端末連携で様々な決済を提供できます。

インターネット注文のイメージ画像

ネット注文の場合

ネット注文の操作も非常に簡単。WEBやアプリから注文が入ると、オーダー待ち受け画面に「ネット注文があります」というポップアップ表示と音楽でお知らせします。そのあとの操作は伝票発行ボタンを押下するだけでOK

導入をご検討の方は

各種サービスの資料請求や導入にあたってのご相談はこちらから受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

受話器のアイコン

受付時間 平日10:00 ~ 19:00

注文を音とポップアップ通知でお知らせ

フードデリバリーサービスをひとつに集約

通常、フードデリバリーサービスを利用する場合には、各社ごとに専用のタブレット端末を置く必要がありますが、「宅配Evolution」を使えばそのタブレット端末をひとつに集約することができます。そのため、タブレットの台数が減るのはもちろん、売上データに関しても一元管理することができます。

※現在は「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」に対応しています。

タブレット端末のイメージ画像

注文をレシートで印刷、ミスの抑制と業務効率化

フードデリバリーサービスの注文を売上データに取り込むだけでなく、レシートとしても印字されます。レシートは、領収書、領収書控え、キッチン用伝票の合計3枚印字されるため、手書きの手間、ミスを無くし業務の効率化に大いに貢献します。
また、もしレシートを紛失してしまっても再発行可能です。

 

fooddeli.png

タッチパネルで簡単操作






電話番号を入力するだけ

電話番号を入力するとリピーターの名前、住所、備考が表示されます。備考にはアレルギー情報等、様々な顧客の詳細を入力することができます。そのため、顧客に合わせたサービスの提供が実現します。

denwabangounyuuryoku.png

サイズ・生地選択、H&H機能

ピザ店舗でよくある、サイズや生地の選択ができる「属性」機能がございます。サイズ・生地以外にも、例えばソースの種類を選べたり、付属するペッパーを選べたりする場合も、最大3つまで選択を紐づけることができます。また、ピザ特有の「H&H」機能も標準搭載。特殊メニューが多いピザ店舗でも問題無くご利用いただけます。

 

takuhai-evo-02.png






ネタ替え、サビ抜き機能

お寿司特有の「ネタ替え」、「サビ抜き」などに対応できます。「ネタ替え」は、桶商品ごとにネタの中身を登録することで、そのネタが変更される場合の1貫あたりの差額を自動計算してくれます。また、お子様向けに「サビ抜き」の依頼を受けられた際も、ボタン一つで「サビ抜き」表示を行えます。

takuhai-evo-03.png

トッピング、大盛り機能

ピザやお弁当によくある「トッピング追加」、「大盛り」の選択、カレー店などにある「辛さ」の調整なども対応できます。トッピングは「トッピングマスタ」を装備しており、追加だけでなく「トッピング抜き」も可能です。また大盛や辛さ選択は、1商品に対して最大3つまで選択の紐づけが可能ですので、幅広いメニュー構成に対応しております。

topping.png

配達時に役立つ「便利な機能」も搭載しています

サポート内容のイメージ画像

お届け先の地図機能が便利

配達用伝票に配達先を示したQRコードが印字されます。配達員はスマートフォンでQRコードを読み取るだけで、すぐに地図を確認することができ、Googleマップのナビゲーションに沿って配達可能です。

サポート内容のイメージ画像

配達員の管理機能が便利

配送者管理によって配達員がどこに配達に出かけているのか、いつごろ帰ってくるのかを把握することができます。

サポート内容のイメージ画像

現金用ポーチの管理が便利

配達員終了後、ポーチ内の残金を入力することで、簡単に中身の過不足金を把握、管理することができます。

サポート内容のイメージ画像


配送管理システムとの連携が便利

配送管理システム「TOMAS」と連携させることにより、配送スケジュールを自動化させ、配送ミスを防ぐことができます。デリバリー時間の目安や宅配の算段をつけるのにもご活用いただけます。

ここもこだわり!

複数の店舗がある場合、本部と店舗間の情報共有はブラウザベースのクラウドシステムによってシームレスに共有されます。
必要な情報をいつでもどこからでも確認することができるので、都合の良いタイミングで確認することが可能です。

サポート内容のイメージ画像

帳票作成機能が便利

売上、商品、時間帯別の集計データや、注文分析データを、帳票・グラフとして確認可能です。また、全ての帳票はExcel出力可能です。

サポート内容のイメージ画像

エリア分析機能が便利

店舗で実施するポスティング等の実績をエリア別、担当者別に管理可能です。また、エリア別の売上データ、ポスティング実績データ比較により、効果測定が可能です。

サポート内容のイメージ画像

仕入管理・損益管理機能が便利

食材・備品の卸売数量を荷姿単位で入力することが可能です。また、売上・FLコスト・経費から店舗毎の損益管理を実現します。

サポート内容のイメージ画像


顧客分析機能が便利

分析による上位顧客の売上に占める割合を確認し、重要顧客リストの抽出、継続状況の確認が可能です。また、抽出した顧客データをCSVファイルで出力することが可能です。

モバイル型のキャッシュレス決済端末との連携が便利

モバイル型のオールインワン決済端末と会計データが連携されますので、店頭決済だけでなく、決済端末を配達先に持っていくこともできます。お届け先での対面決済方法の選択肢が広がります。

onlinekessai.png